2020/10/30 01:58

🌸🌸占いサロン彩華の庵🌸🌸
暦を見ると
本日は『十三夜』となります。
古くから十五夜のあとは、
十三夜の月も見ないと『片見月』となり
縁起が悪いと言われています。
十三夜は、
旬である大豆や栗が供えられるため
『栗名月』『豆名月』とも呼ばれるそうです。
仏教では月待ちといい
『十五夜』や『十三夜』などにそれぞれ仏さまが当てられ、
十三夜の本尊は
『虚空蔵菩薩(こくぞうぼさつ)』となります。
暦を見るメリットは、
一歩立ち止まって、
自分の現状や方針を考える機会を与えてくれるところ。
内容を盲信するのではなく、
自分を振り返り、
開運するための道具です😉
🔵虚空蔵菩薩(こくぞうぼさつ)
虚空蔵菩薩は、
広大な智恵と慈悲を司る菩薩さまです。
虚空蔵菩薩の真言を唱える密教修行、
虚空蔵求聞持法(こくうぞうぐもんじほう)は、
満行や結願の日に流星群や月と太陽が直線上になる、
月食や日食となるように修行に入ると伝わり、
空海が、天才たる由縁となった、
修法だと、言われております(星)
虚空は、
そのまま宇宙と繋がっているとされたので、
虚空に輝く天体と関わりが深い菩薩さまとなりました。
ちなみに、
虚空蔵菩薩には柏の木や葉を供えると良いとも伝えられています。
https://uranaisalon.shopselect.net/
要予約08056084544